皆さまこんにちは!2017年最後の日なので、この一年を振り返ってみようと思います。もうこのブログが日記のようになってしまっていますが、お許しください。
ブログ関係で動き始めたのが6月頃だったので、6月から振り返ります。
はじめに
どうしようもない記事で申し訳ありませんが、思い出として記事に残しておきたくて。2017年皆さま本当にありがとう。
6月
- 初めてDIYをする。今まで趣味が全く無かった私に趣味が出来る。
- いきなり大掛かりな冷蔵庫の裏のパーテーションを作る。
- 木材を家に運ぶだけで大変なことを知る。
- ネジの頭が潰れ、ネジが飛び出ている悲惨な状態。下穴を開ける重要性を知る。
- 初めて工具に触れたのもこの時期。
- 保険のセミナーに毎週のように連れていかされる。勧誘されまくる。働いてくれないか?とまでお誘いを受ける。だが、こういう勧誘には強いので断る。
- その保険屋の子となぜか仲良くなる。飲みに行く。
7月
- はてなブログを最初にカスタマイズしてからブログを書こうと試みる。パソコンが無かったのでスマホからカスタマイズしてたけど、今思うと凄い。(スマホからのカスタマイズはやりにくい為難しい。)
- カスタマイズにはまる。CSSなど全く知らなかったけれど、調べるだけでも楽しい。HTMLは少し知ってたから、案の定カスタマイズめっちゃ楽しい!ってなり、なかなかブログを始められなくなる。
- 寝る時間を削ってカスタマイズに夢中になる。
8月
- やっとブログを始める。
- 赤字だけど色々な道具を買って、DIYしまくる。
- アイアン脚のローテーブルを作る。
- 初めて陶芸に行ってみる。
- 1000文字書く大変さを痛感する。
- Twitterもブログ用アカウントを作り、始めてみる。
- テレビを壁掛けにする。
- テレビを壁掛けにした後ろの壁を板壁風にする。高いところのDIYは難しく、平気で支えている木材が落っこちてきて、途中投げ出しそうになる。
- 何日もかかり板壁風も完成する。出来れば間接照明も加えたい。
9月
- はてなブログproにして独自ドメインを追加する。
- 独自ドメインにした後のアナリティクスとサーチコンソールの設定につまずく。
- アクセスが全く無くなり、モチベーションが下がる。
- 301リダイレクトが上手くいってないのでは?とSEに言ってもらえるが、調べてもリダイレクトが分からないので、また登録し直す。
- そんな検索からのアクセスが無い時に、それでも読んでくれる人が大切な人たちだと気づく。
- お問い合わせフォーム、プライバシーポリシーを書く。
- 9/12にアドセンス申請、9/20アドセンスの審査に合格する。(昔1度違うブログで落ちたので感動)
- Amazon Prime会員に初めて登録してみて、感動する。ただし、まだ買った物は2つほどしかない。
- Fire HD 8 32GBを買ってプライムビデオを楽しめるようになる。
- 昔使っていたパソコンを修理に出そうとしたら、ぼったくられそうになる。パソコンは会社のパソコンを使い始める。
- パソコンが無い環境は良くない!と気付く。
- 初めてAmazon欲しい物リストからプレゼントが届く。たにやんのお人柄を好きになる。パソコンぼったくりも助けてもらう。
- トイレをペンキで塗りたくる。養生せずに塗ったら悲惨なトイレになる。養生してまた塗り、飛んだペンキを必死で掃除する。
- こんな失敗もブログで書いていけたら、初心者の人にも参考になるかな?と考える。
- でででーさんに私のアイコンを描いてもらい、飛び上がるほど喜びスマホの待ち受けにする。夜中見るとびっくりする。
- 保険屋の友達が東京に行くことを知り、出島ワーフというお洒落なビアガーデンで泣く。友達もびっくりして引いている。(私30、彼女21。友達の方が大人っぽい。仲良くなってまだ3か月ほどなのに泣くほど寂しかった。)
10月
- 寄稿のお問い合わせがお問い合わせフォームからくる。今の自分に出来るのか?色々と不安だったけれど、ライターにチャレンジしてみる。最初は頑張っても5000文字ほどしかかけなかった。
- 誰かの人の為に書く記事は、よく書けることを知る。
- ココナラでアイコンを頼む。憧れのブロガーさんのように色んなパターンが欲しかったのだか、まずは表情を含む6枚作ってもらった。色んなパターンの表情があると、SEO的にも良いと仲の良いブロガーさんが教えてくれた。
- たにやんにフォローボタンのズレを教えてもらい感謝する。
- 毎日DIY出来るわけないことに気付き、雑記ブログになってくる。
- リアルの友人にブログやってることを言ってみたら引かれる。もう絶対誰にも言わないと心に決める。
- 保険屋の友達と飲みに行く。バーから小さな氷がぴょんぴょん私にだけ飛んでくる。
11月
- 寄稿先の記事を書くのに夢中になる。
- 1つ記事を書くごとに、少しずつ文字数を多く書けるようになる。
- 11月末には1万文字は書けるようになる。(ただし引用も含む)書くのが毎日楽しくなる。
- 自分のブログの更新頻度が下がる。
- ハウステンボスの年パスを買う。
- 欲しい物リストから本をいただき、本を読んで勉強するようになる。
- ハルと東京の計画をたてる。
- たにやんをオフ会に誘う。
- あと何日?のアプリで東京までの日を毎日カウントして、楽しみにする。
- ダイエットに挑戦する。東京までに絶対目標体重まで落とすことを決める。
- 初めて記事がバズる。それがDIYの記事ではなく、長崎の記事で複雑な心境になる。ネガコメも来て、泣きそうになる。でも、初めてのバスなので飛び上がるくらい嬉しがる。しかし、それは一時的にアクセスが集まってくれただけであって、バズが落ち着いたらいつもと一緒に戻る。
- ブログを大幅にカスタマイズする。テーマを変更し、全てのカスタマイズをほとんど変更してみる。
12月
- セリアの記事がバズる。1番大きいバズ。(私にとってのバズなので1万アクセスとかは全然いってないバズ)
- ドメインパワーがやっと1/100から20/100になる。嬉しくて飛び上がる。だからと言ってアクセスが増えた理由でなく、変わらないけど、嬉しい。
- 体重は無事目標体重(トータルでマイナス7キロ落とした)まで落とし、東京で美味しい物を沢山食べれるようになる。(はずだった)
- 痩せたことに気付いてくれた人は1人もおらず、私まだ痩せんばやったかな?と焦る。
- いよいよ東京に行く。朝の5時に家を出て、長崎空港に行く。朝早すぎて空港が閉まっている。外で立って待つ。
- 手荷物検査で友達がいて驚く。分かってると思うけど、絶対話しかけるなよ?の雰囲気が凄かったので、そのまま通り過ぎる。
- 無事に飛行機に乗ることができて安心するが、飛行機の揺れが怖すぎて半泣きする。ジェットコースターよりも怖いかもしれない。
- 羽田空港について感動する。広くてどこに行けば良いか分からなくなる。前の人についていく。運良くバス乗り場まで到着する。
- そこからディズニーシーまで1人で向かうミッションも何とか無事達成し、ハルと会える。感動する。
- ディズニーシーを楽しむ。ハルのおかげで色んなアトラクションに乗れて感謝しかない。
- ハルのお人柄を好きになる。時間があっという間に過ぎていく。
- 東京の寒さに風邪をひく。寒気と頭痛と、微熱だったと思う。体重落とし、せっかく東京に来たのに、食欲が全く無くなる。
- 大切な人に会いに行く。待ち合わせでなかなか会えなくて、焦る。けど無事会える。
- 頭痛薬を飲み、気合いで熱を飛ばし初めてのオフ会に参加する。風邪とオフ会の雰囲気で悪酔いする。皆に心配かける。(オフ会で食べたのお刺身一枚だけ。確かサーモン。)
- 東京行く前に、髪を染めてマツエクをつけて来たのだが、オフ会でケバいと言われる。笑
- 凄く楽しくてオフ会に来て良かったと心から思う。これからもずっと仲良くしていたいなって思う。
- 東京から帰る日、電車の乗り換えで訳分からなくなり、なぜか地下鉄にいて驚く。
- 知らない間に地下鉄も乗りこなす。
- 自分はブログやライターなどをずっとしていたいなって思うようになる。人生で初めて色んな夢が出来る。(30歳)いつか旅行して記事を書いたりしてみたいなとも思う。
- 現在に至る。
まとめ
ブログを書き始めたのが8月。そこから少しは成長したのではないかと思います。毎日お仕事、家事、育児、ブログ、ライター(?)と忙しく、テレビを見る時間がなかったのですが、僕のヤバイ妻というドラマハマり、それだけは見ました。面白すぎてまた見たい。皆さまも是非見てみてください!感想教えて欲しい。
寄稿で頑張って、自分のパソコンを買って、パソコンを持って出かけたりしてみたい。頑張ります。MacBook airを考えてます。スマホがiPhoneなので、連携させたら写真とか楽に送れるかなと。持ち運びに便利な軽いやつが良いのだけど、airが1番オススメですか?MacBook詳しい方、教えてください。
DIYを始め、ブログを始めたことがきっかけで人生変わりました。この歳になっても何かに挑戦したことで、今までごく平凡だった生活がキラキラしているような感じです。もちろん平凡も1番なのですが、私にとって夢が出来たのは大きいかなと思います。
2017年私と関わってくれた全ての人にありがとうございますと言いたいです。本当に今年は皆さまに大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いします。
みんなーっ来年も仲良くしてねっ!