皆さまこんにちは!Blogを始めてから、きちんと自己紹介をしていなかったため、気になってくれた方のために、かなり詳しく自己紹介をしていこうと思います。
誰も気にしてないんじゃ…とも思ったのですが、気にしてくれたら嬉しいです。
はじめに
自分のことを話すのは非常に恥ずかしいため、口調が大分硬くなっており、申し訳ありません。どうかお許しくださいませ。
名前について
みっぷうとは大学生の時に名付けられたニックネームのことである。
何故みっぷうと名付けられたかは不明だか、おそらく●ーさん、もしくはプニプニしているなどの理由から名付けられたと思われる。
そのため、大学時代の友人がこのブログを見たらすぐ気付くだろう。私はリアルな友人には一切ブログのことは教えていない。理由は、単純に恥ずかしいからである。
ネットでみっぷうと調べると、密封びんばかり出てきた。このことにより、分かったことが一つある。まだみっぷうの知名度は、かなり低いということだ。
年齢について
自撮りの画像から若く思われがちだが、実際のところ昭和生まれの29歳で、12月には30歳のピチピチギャルである。
知人に、私の顔って童顔かな?と聞いたら、首をかしげられた。若く見える?の問いには、何も答えてくれなかった。
つまり、私は年相応なのである。そのため、私は少しでも若く見せるため、自撮りを撮る時には最新のアプリを使用している。最新の驚きのテクニックにより、アラが隠れ若く見えるという驚きのアプリなのだ。
皆様にもオススメしたいアプリはこちら。
おそらく自撮りする女子は誰でも知っているアプリかもしれない。
なお、私生活においては一切自撮りはしない。理由は、SNSをあまり使用しないからである。
性格について
ブログ上では明るく積極的にコミュニーケーションを取る傾向が見られる。しかし、実際に人と会うと人見知りをしてしまう。一度慣れると、普通に話せるようだ。
そして何より問題なのが、ネガティブな性格を持つことである。物事を悪い方向に考えがちだ。これは、すぐにでも直していきたい性格である。
なお、ブログ上ではなるべくネガティブな性格を出さないようにしている。
生い立ちについて
生まれは横浜であり、育ちは長崎である。現在も長崎に住んでいる。そのためバリバリの長崎弁で話す。
現在会社に勤めており、毎日結構忙しい。さらに、子育て中である。
方言について
上記で、私が長崎弁で話すことを紹介したが、長崎弁は初心者級から上級まであるとすれば、おそらく私は中級くらいの長崎弁を話す。
長崎弁の基本
語尾にけん、ばい、たいなどをつける。
例
- 今電話しよるけん、ちょっと待っとって!
- 後でLINEするけん!スルーせんでね!
- 何しよると?早く来んば、間に合わんばい!
- 好きばい!
- ご飯食べんけん、お腹減るとたい!
- 今から会いに行ってもよか?
長崎弁一覧
- うんにゃ→いいえ
- いっちょん→ちっとも、全然
- ばってん→だが
- みじょか→可愛い
- からう→リュックなどを背負う
- なおす→片付ける
- はわく→ほうきで
- せからしか→面倒
- よそわしか→汚い
- やぜか・やぐらしか→うるさい
- おっとろし→おや、まあ
- はらかく→腹を立てる
- ちょんちょん→座る
なお、ばってんは非常に上級なため、あまり私は使わない。
趣味について
DIY
もちろん、DIYが趣味であるが、2017年6月ごろから始めた初心者だ。始めてすぐに趣味にしたのだ。なぜなら、楽しくて夢中になったからである。
DIYは力が必要な作業も多い。その時は、最近頭にきたことなどを思い浮かべると作業が捗る。これは日常生活でも使えるオススメの手法である。重い物を運ぶ時なども、先程の手法で難なく運べるようになるだろう。
今までは趣味という趣味はあまり無かったため、私の人生を変えた趣味だと言える。
この先も、例えば何かが壊れてしまったり、汚れてしまったりした時は、自分で作ったり、修理したり、何でも自分で出来るようになれることが目標である。
なお、DIYで使用しているドリルドライバーは、お父ちゃんから借りている物を使用している。
髪の毛
他には、髪の毛をいじることが好きだ。おそらく、最近流行りのヘアアレンジなどは大体一通り出来る。(本当に?)
友人に頼まれた時は喜んでヘアセットをしてあげる。
自分の髪の毛をヘアアレンジするより、友人のヘアアレンジをする方が好きである。美容師に憧れている時期もあったのは事実だが、今の会社が好きなため、ヘアアレンジなどは趣味の領域でやっていきたい。
ヘアアレンジが好きなため、髪が傷まないようにドライヤーだけはお金をかけている。皆様にオススメしたいドライヤーはこちらだ。
このヘアドライヤーを上手く使うコツは熱風をかけた後に、必ず冷風をかけるということ。それだけである。
そうすることで、キューティクルが引き締まり、簡単に水分を纏ったサラッサラヘアーに仕上がる。値段が非常に高額なのが気になるが、効果は値段以上に満足するのでオススメだ。
アニメやコミック
アニメは基本あまり見ない。強いて言えば、ワンピースだけは好きである。ルフィのように心の広い人になろうといつも思う。
ワンピースで一番好きなストーリーはアーロン編である。ナミが泣きながら、ルフィに助けて!と言うシーンは涙なしには読めない。
ゲーム
ゲームはドラクエが大好きである。オンライン以外は一通りやったことがある。そのため、ブログでもちょいちょいドラクエの話が出てくる。
DIYブログであるのに、ドラクエに例えたり、レベルや魔法の名前を出してしまう自分に驚きである。
ドラクエ11もプレイしたが、あまりの面白さに仕事をしたくなくなるほどであった。
私が好きなキャラクターはマルフォ…でなくマルティナである。
友人について
遊ぶほど仲のいい友人は3人である。
- 高校の時の友人
- 大学の時の友人
- ピンポンしてきて保険を勧めてきた友人
中学の時の友人はいない。理由はいじめを受けていたからである。
それよりも気になるところは、ピンポンしてきて保険を勧めてきた友人のところだ。
一年ほど前に家のインターホンが鳴った。寒い真冬の時期であった。急いで玄関から飛び出ると、そこには美人なお姉さんが立っている。
話を聞くと保険の勧誘であった。何度か勧誘されているうちに、何故か仲良くなっていった。とても気が合い、好きなことも似ているのである。一度遊びに行くと、更に仲良くなった。
今では定期的に遊ぶほど仲良しこよしなのである。年齢を聞いたら、21歳であった。
ちょっと待って、歳離れスギィー!と思ったが、大人っぽいため、全然気にならず、あまり年の差を感じない。

- 作者: アーノルド・ローベル,三木卓
- 出版社/メーカー: 文化出版局
- 発売日: 1972/11/10
- メディア: ハードカバー
- 購入: 12人 クリック: 196回
- この商品を含むブログ (150件) を見る
ブログを始めて、私にも仲良くしてくれる人が出来た。コメントをもらうとニタニタしてしまう。読者様のブログが毎日楽しみである。仲良くしてくれると、本当に心から嬉しい。大好きである。
しかし、一方で私のことが苦手な方もおられるだろう。もし、私のことが苦手な方がこの記事を見てくれていたら言いたい。仲良くしたい!と。思ってることはぶつけて欲しい。
おわりに
長くなりまして申し訳ございません。読者さまに少しでも私のこと知っていただけたら嬉しいなぁーと思い記事に書きました。
あまり自分のことを話すのに慣れておらず、こんなんでいいのかな?とも思いますが。どうか許してニャン!(コラ)
もし最後まで読んでくださったのならば、とてもとても嬉しいです。これからもよろしくお願いします。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!